日本企業の中国法人の売却は大変難しいです
中国に対する日本企業の動き方はブームのようなものです。
数年前までは、中国にどのように進出するか、というセミナーやノウハウが求められていました。
日本企業は積極的に中国へ進出する大きな流れの中にあったのです。
しかし近年、このブームは逆行しています。
進出へのノウハウより撤退のノウハウ、つまりいかにして中国法人を売却するかという知恵が求められています。
株式会社アウトバウンド・マネジメントは、その知恵を商材とするコンサルティング会社のひとつです。
中国からの撤退案件において、日本有数の実績をもち、メンバーは経験豊富な税理士、弁護士から構成されています。
進出も難しい中国ですが、撤退はより一層綿密な計画が必要です。
商習慣が大きく異なるため、それを認識せずに撤退プロジェクトを進めると、中国側の企業と不和を起こし、まったく進捗しないという話がよくあるようです。
大きなミスを避けるためにも、アウトバウンド・マネジメントのような専門家集団にフィーを支払い、安全に撤退を進めるほうが懸命だといえるでしょう。